こんにちわ。
折り畳みっていったら、何を思い出しますか。
折り畳み
やっぱりあれですよね。
一番は傘ですよね。
傘が一番折り畳みっていう言葉にしっくりくると思います。
っていうか、今書いてて思ったんだけど、
折り畳みって、畳っていう感じがはいってるんですね。
これ、変換がおかしいのかな。
だって、たたみですよ畳。
たたみが、折れるっておかしな話じゃないですか。
でも、たたむっていう言葉を変換すると、畳がでてくるんですよね。
っていうことは、折り畳み式っていうのは、やっぱり畳でいいんですかね。
畳を折りたたんで携帯する。
そういうのが、できたらまぁ便利かもしれませんけど、
畳だから、やっぱりそれなりにかさばるでしょうね。
というか、畳の話をしてるんじゃなくて、
スマートフォンの話をしたかったんですけどね。
なんか、折りたたむことのできるスマートフォンが発売されるんだって。
びっくりだよね。
たためるスマートフォン。
これって、すごいと思います。
携帯するにも便利だし、
画面も大きくなるでしょ。
というか、大画面を折りたたむことで、小さく携帯することができる。
それが便利なんだと思います。
もしかしたら、もう少し先の未来に
折り畳みスマートフォンがでてくるかもしれないんだって。
いったいどんなものになるんでしょうね。